お電話でのお問い合わせはこちら

お知らせ

お知らせ

働き方を車に例えると、どうなる?【就労移行支援事業所ココエール】

 今回の講座は、「どちらも同じ車です。赤い車は400㎞進み、青い車は100㎞までしか進めませんでした。なぜ?」と、車に例えて仕事の仕方を学びました。  運転が上手い下手(仕事の要領が良い悪い)、タンクが大きい小さい(仕事に...
お知らせ

ココエールでの飲み物事情【就労移行支援事業所ココエール】

 水分補給は体調管理をする上で大切なことです。自宅から水筒を持ってくる人や、ペットボトル飲料を持ってくる人もいますが、ココエールでも飲み物を用意しております。  ココエールではコーヒーメーカーが置いてあ...
お知らせ

自分は大丈夫と思っていませんか?【就労移行支援事業所ココエール】

 暦の上では秋となりましたが、まだまだ暑い日が続いていますよね。暑い日には熱中症・食中毒・生乾き・汗の匂いなど様々な問題に陥りやすくなります。これらは自分では「大丈夫」と思っていても、周りには迷惑が掛かってしまいます。熱中症・食中毒にな...
お知らせ

働くことへの不安を減らすには?【就労移行支援事業所ココエール】

 先日のJST講座では「働くってどんなイメージ?」という題で講座が行われました。事前に利用者さんからアンケートを採り、多くの「働く」ことへの不安が挙げられました。障がいの特性について臨機応変な対応やメモが苦手さ、精神面の不安定さなど様々...
お知らせ

祝日の通所について【就労移行支援事業所ココエール】

 ココエールでは祝日も通所することができます。祝日に通所する目的は、体調や生活リズムを崩さないようにするためです。一週間に5日確実に出勤することで、就労にむけた体力をつけていくことが出来ます。  また、土曜・日曜と休んで、...
お知らせ

実習とナビゲーションブック!【就労移行支援事業所ココエール】

〈利用者さん作成記事〉  私はココエールに通所し始めて1年半程になりますが、この度企業さんにご協力をいただき、1週間実習をさせていただけることとなりました!実習前には色々な準備が必要になりますが、その中でもナビゲーションブックの作成が...
お知らせ

Sさん就職おめでとうございます!

「就活が上手くいかない。」とSさんがご家族と相談に来られたのは 専門学校の卒業を控えた冬休みの時期でした。 ご家族や学校の協力もあり、卒業前からSさんの訓練が始まりました。 学校も皆勤賞だったSさんは、ココエールでも2年間、無...
お知らせ

香菜先生(ヨガ講師)、今までありがとうございました!【就労移行支援事業所ココエール】

 転勤の都合により、前回の講座がヨガ講師である佐藤香菜先生の最後の講座になりました。香菜先生には令和2年から、長期間にわたりヨガの講座をしていただきました。  ヨガ講座を受講し始めて、私は自分の思った通りに体が動かせていないこ...
お知らせ

月間目標についての紹介【就労移行支援事業所ココエール】

ココエールでは毎月、月間目標を立て自己評価しています。 月間目標は優先順位第1位から第3位まで立て、将来何ができるようになりたいか、自分に必要なものは何かを整理・確認しています。また、これらが問題なく計画通り実行できたなら○を、計画通...
お知らせ

他己紹介クイズ!?【就労移行支援事業所ココエール】

ココエールでは、不定期ですが月に数回コミュニケーション講座を行っています。今回の講座では先に自己紹介をした人と共通の接点がある人が次に自己紹介を行ったり、他の人のアンケートの回答からその人についてのクイズを作ったりしました。 実際にや...