お電話でのお問い合わせはこちら
お知らせ

職場実習後のお礼状【就労移行支援事業所ココエール】

 職場実習を終えココエールに帰ってきたら、実習先に「お礼状」というものを書いて送付します。  普通の手紙のように自由に書いて良い訳ではなく、「拝啓」から始め、本文を丁寧な言葉遣いで書き、「敬具」で結びます。また、書いた手紙...
お知らせ

働き方を車に例えると、どうなる?【就労移行支援事業所ココエール】

 今回の講座は、「どちらも同じ車です。赤い車は400㎞進み、青い車は100㎞までしか進めませんでした。なぜ?」と、車に例えて仕事の仕方を学びました。  運転が上手い下手(仕事の要領が良い悪い)、タンクが大きい小さい(仕事に...
お知らせ

ココエールでの飲み物事情【就労移行支援事業所ココエール】

 水分補給は体調管理をする上で大切なことです。自宅から水筒を持ってくる人や、ペットボトル飲料を持ってくる人もいますが、ココエールでも飲み物を用意しております。  ココエールではコーヒーメーカーが置いてあ...
お知らせ

自分は大丈夫と思っていませんか?【就労移行支援事業所ココエール】

 暦の上では秋となりましたが、まだまだ暑い日が続いていますよね。暑い日には熱中症・食中毒・生乾き・汗の匂いなど様々な問題に陥りやすくなります。これらは自分では「大丈夫」と思っていても、周りには迷惑が掛かってしまいます。熱中症・食中毒にな...
お知らせ

働くことへの不安を減らすには?【就労移行支援事業所ココエール】

 先日のJST講座では「働くってどんなイメージ?」という題で講座が行われました。事前に利用者さんからアンケートを採り、多くの「働く」ことへの不安が挙げられました。障がいの特性について臨機応変な対応やメモが苦手さ、精神面の不安定さなど様々...
お知らせ

祝日の通所について【就労移行支援事業所ココエール】

 ココエールでは祝日も通所することができます。祝日に通所する目的は、体調や生活リズムを崩さないようにするためです。一週間に5日確実に出勤することで、就労にむけた体力をつけていくことが出来ます。  また、土曜・日曜と休んで、...
今日の出来事

Wordで〇〇Walkerを作ろう!【就労移行支援事業所ココエール】

 ココエールのPC講座では、Wordの基礎・応用、Excelの基礎・応用の四種類の講座を行っています。  今回ご紹介するのはWordの応用の講座。講座の後半では、Wordの基礎と応用の前半で学んだことを活かし、提示された課...
今日の出来事

不器用なりに制作中【就労移行支援事業所ココエール】

 ココエールでは作業性の確認や向上の訓練の一環として、ペーパークラフトを製作しています。  私自身は不器用なので苦戦しています。ですが手順を前回とは違うものに変え、他の人のテクニックを真似したりやり方を改良することで不器用を補...
お知らせ

実習とナビゲーションブック!【就労移行支援事業所ココエール】

〈利用者さん作成記事〉  私はココエールに通所し始めて1年半程になりますが、この度企業さんにご協力をいただき、1週間実習をさせていただけることとなりました!実習前には色々な準備が必要になりますが、その中でもナビゲーションブックの作成が...
イベント

アビリンピック出場!

今年もアビリンピックに2名の利用者さんが参加しました。 二人とも、普段の練習通りに頑張って課題に取り組んでいました。 結果は後日発表とのことですが、「やりきった経験」は、それだけで大きな勲章となると思います。 ...