お電話でのお問い合わせはこちら
講座の様子

みんなで地図作り【就労移行支援事業所ココエール】

 先日、グループワークで地図作りを行いました。ここでの地図は実際の地図ではなく、ヒントの書いてあるカードを頼りに作っていくパズルのようなものです。  このグループワークは、1人のヒントだけでは正解にたどり着けないため、同じ...
お知らせ

チルトレ!【就労移行支援事業所ココエール】

 ココエールではいろいろな講座を受講することができ、中にはチルトレという講座もあります。チルトレとは「chill training」の略でチルとは英語で、くつろぐ・のんびりする・まったりする等の意味があります。  現代社会...
未分類

Excelでプログラミング【就労移行支援事業所ココエール】

私たちは、全員で受講する講座の他にも、個別で取り組んでいる課題があります。ペーパークラフトのような手を動かす作業をしている事が多いですが、ココエールで所有しているパソコンをお借りして、WordやExcelの課題に取り組むケースも多いです。 ...
イベント

ピアサポート交流会に参加しました!【就労移行支援事業所ココエール】

先日、盛岡広域障害者就業・生活支援センターさん主催のピアサポート交流会が行われました。ココエールからも数人が参加し、集まった方々と「理想の社会人ってどんなだろう?」をテーマに話し合いました。 今回、参加者は2グループに分かれて交流会が...
未分類

面談で悩み事解消 【就労移行支援事業所ココエール】

 ココエールでは利用者とスタッフが1対1で面談をすることがあります。   内容は人それぞれで、ココエールを利用する上で心配なことや体調のことで知っていてほしいこと、今悩んでいる事など様々です。不安なことだけでなく、楽しかっ...
講座の様子

講座の中身は?【就労移行支援事業所ココエール】

 ココエールでは祝日にも講座が行われますが、講座の内容については、直前になるまでわかりません。内容がわからないのでどんな講座になるのかというちょっとした楽しみがあります。  当日に行われた講座は、『職場であった実体験』で、...
講座の様子

ビジネスマナークイズ【就労移行支援事業所ココエール】

先日、JSTのビジネスマナーを受講しました。この講座は社会人としてのマナーを身に付けるための講座です。問題は2択から4択のクイズ形式で行われ、正解するとビジネス・ソーシャル・ライフのいずれかのポイントがもらえ、間違えれば減点されます。最終的...
講座の様子

ヨガで免疫力UP【就労移行支援事業所ココエール】

先日、外部講師の皆川千里先生を迎えまして、定例のヨガ講座を行いました。まだまだ寒く、心も体も免疫力が落ちてしまいがちなので、調子を良くしようと頑張って取り組みました。 私は、皆川先生が仰った「体の調子やバランスが良いと、心の調...
講座の様子

1週間の食事を考える【就労移行支援事業所ココエール】

先日の生活力講座は料理についての内容で、食事の大切さをはじめ、自炊と外食での出費の違いについても取り扱いました。 今回の講座では予算五千円で一週間の献立を作成する課題も出ています。ネットスーパーを見て購入する商品と個数を決め、予算以内...
講座の様子

上手なオウム返し【就労移行支援事業所ココエール】

 皆さんは会話中に言葉が出てこなくて困ったことはありませんか?そんな時は「オウム返し」をお勧めします。  先日のSST講座は、話し方・聞き方のコツとしてオウム返しをテーマに行われました。オウム返しを上手く活用することで確認...